結構前に進んだと思ってたら思いっきり躓いて方向感覚なくなってさまよってて、気付いたら元いたところに戻ってきた気がする。
まあ経験値とかアイテムは最初と比べて充実してるから、次はもう少し楽にできると良いな。

周りの人は私に余裕があるとでも思ってるんだろうか。
(部分的に)しっかりしてるとか、打たれ強そうとか言ってくる人がいるからそうなんじゃないかと思ってるんだけど。
残念ながら毎日いっぱいいっぱいだよー

些細なことで付き合いもぶった切っちゃうし。
できにくいはずの口内炎がいくつも自然発生とかどう考えてもストレスです。
そろそろやばいかもね!

健康で文化的な生活ってどこに落ちてるんだろう。
見たことないなー
実家にあった自分の本はほぼ全て持っていっているわけですが、殆ど目を通すことも無く大学修了。
先日ふと一冊を手に取ると、全く内容を忘れ去っていた。
最近化学以外の情報の出入りがなかったから新鮮新鮮。

帰省してブラウザ見ると、ブックマークが5年前のもので、見るとほとんど404とか最終更新が数年前という悲しさ。
その点、本は404なくていいね。


突然ですが、論文が世に出ました。
書いたの私じゃないけど、お情けで(雑用係として)名前が入った。
あと今度国際学会に行ってきます。
着実にDへの道が整備されていく...が、まだ覚悟が決まらない。

正確には、今の研究室で何かが身につく気がしなくて、引越しも検討しているところ。
けど、色々メリットデメリットを天秤にかけると、せいぜい半年~1年の留学というところでお茶を濁すのがベストな気がする。

今思い出したけれど、私がD行く頃には、学生は上がいなくて、進学するらしい同期と、1こ下の代がメインになると考えたら、気が重くてしょうがない。
1こ上の代はみんなできた方で、誰とでも喋れる。就職すると決めてる同期も普通に喋れる。
でも居残り組はちょっと無理。人としてもだけど、何より一緒に仕事したくない。
これで助教が異動にでもなったら、逃げ場無いなあ...
院に受かってました。来年も気楽な学生です。ただし楽ではない。
よねんせいになりました。
何だかんだ言って、サークルを引退してからも結局吹奏楽は続いてます。